2015.07.12
待つ時はいつも前
まだパンをこねることができないけど
前回力量もないくせにルバン種を使って失敗してしまったカンパーニュのリベンジを">前回力量もないくせにルバン種を使って失敗してしまったカンパーニュのリベンジを>今回はルバンを断念して
リベンジしたjasmineです

今回もこねないパン作りをしたけど、久しぶりのカンパーニュ作りで、更に前回のルバンの作り方が頭に残っていたせいか
作り方を忘れてしまってあわてたjasmineです

焼いている時から生地が全然上がってこないのが心配だったけど、切ってみたらやっぱり
気泡が全然上がってない(>_<)

はぁ~またもや失敗!

もう一度初心に帰って、作り方をおさらいしなくっちゃぁ…

jasmineが試行錯誤しながら、何とか生地が上がらないものかとヒーヒー言っている時
ティンコロリンとナータンは
「焼き上がりの香りがしますけど!」スンスン
生地をオーブンに入れた時からずっと待ってます(笑)

「もらえるんですよねこれ!」
いつも思うんだけど、食べ物をもらおうと待っている時って、必ずナータンが前にいるよね
ティンコロリンはいつも控えめに後ろ!
こんなところにも性格の違いが出ちゃうね~(笑)

「かーたん失敗したならもういらないんですよね!? 」
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆
↓↓↓↓↓↓↓

前回力量もないくせにルバン種を使って失敗してしまったカンパーニュのリベンジを">前回力量もないくせにルバン種を使って失敗してしまったカンパーニュのリベンジを>今回はルバンを断念して
リベンジしたjasmineです

今回もこねないパン作りをしたけど、久しぶりのカンパーニュ作りで、更に前回のルバンの作り方が頭に残っていたせいか
作り方を忘れてしまってあわてたjasmineです

焼いている時から生地が全然上がってこないのが心配だったけど、切ってみたらやっぱり
気泡が全然上がってない(>_<)

はぁ~またもや失敗!

もう一度初心に帰って、作り方をおさらいしなくっちゃぁ…

jasmineが試行錯誤しながら、何とか生地が上がらないものかとヒーヒー言っている時
ティンコロリンとナータンは
「焼き上がりの香りがしますけど!」スンスン
生地をオーブンに入れた時からずっと待ってます(笑)

「もらえるんですよねこれ!」
いつも思うんだけど、食べ物をもらおうと待っている時って、必ずナータンが前にいるよね
ティンコロリンはいつも控えめに後ろ!
こんなところにも性格の違いが出ちゃうね~(笑)

「かーたん失敗したならもういらないんですよね!? 」
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆

↓↓↓↓↓↓↓

スポンサーサイト
2014.09.18
これが私のストレス解消
どんなに忙しくても、いや、忙しい時ほど、苦しい時ほど、どこかでガス抜きが必要なjasmineです
それを怠るとつぶれてしまいそうになるから、今日もパンを焼けば楽しくて幸せなjasmineです
今日は、カイサーセンメルミットモーン&イングリッシュティンを作ったよ~♪

キレイな形を作るのは、ほんと難しいけど、愛嬌のあるパンが出来上がるっていうのも
結構楽しい物です。

新しいオーブンで焼くのを楽しみにしていたんだ~♪♪

焼きあがったら、カメラなんて忘れちゃって、ひたすら食べちゃった~(^^ゞ
今日も美味しかった♪♪♪
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆

↓↓↓↓↓↓↓

2014.06.04
パンとジャムを作る
パン作り楽しすぎる~♪♪なJasmineです
今日も昨日仕込んでおいた天然酵母生地600gで
葡萄とクルミのパンとまたいちじくとクルミのパンを作ったJasmineです
毎日少しずつ配合を変えたり、中に入れる具の量を変えてたり
形を変えてみたり、どれが一番ベストに感じるか
探り探りのパン作りをしているJasmineです

パンを作る前に、先日とても美味しい手作りブルーベリージャムをごちそうになったので
作り方を聞いてきたJasmine、がしかし、相変わらず『適当!適当!』と言われたので
それならばと、適当に作るJasmine(笑)
焦がさないように集中したので、写真を撮り忘れちゃった(^_^;)

今日も我が家のへなちょこオーブンに頑張ってもらいました
いい感じに上がってるんじゃん♪

レーズンパンは少しふんわり作ってみたけど、どうかなぁ・・・?

その間ティンコロリンは自分の部屋に行ってネンネ
ナータンは相方君のもとでネンネ

それも、ネンネする時のナータンのお気に入りの場所は、相方君の小股の所!(笑)

みんながお昼寝している間に焼き上がり~♪

レーズンとクルミのパンは、思った通りのフワフワに焼きあがった~

カンパーニュはサクサクパリパリこれまたポンコツオーブンにしては上出来だぁ~♪

完成したブルーベリージャムと一緒に試食会だぁ~♪

ブルーベリージャムは教えてもらったミントがすっごい効いてて、さわやかな味わい
これ、かなり気に入りました。こんなに美味しいレシピを教えて頂いて
ありがとうございました。
もう、市販のブルーベリージャムでは満足できなくなりそう
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆
↓↓↓↓↓↓↓

今日も昨日仕込んでおいた天然酵母生地600gで
葡萄とクルミのパンとまたいちじくとクルミのパンを作ったJasmineです
毎日少しずつ配合を変えたり、中に入れる具の量を変えてたり
形を変えてみたり、どれが一番ベストに感じるか
探り探りのパン作りをしているJasmineです

パンを作る前に、先日とても美味しい手作りブルーベリージャムをごちそうになったので
作り方を聞いてきたJasmine、がしかし、相変わらず『適当!適当!』と言われたので
それならばと、適当に作るJasmine(笑)
焦がさないように集中したので、写真を撮り忘れちゃった(^_^;)

今日も我が家のへなちょこオーブンに頑張ってもらいました
いい感じに上がってるんじゃん♪

レーズンパンは少しふんわり作ってみたけど、どうかなぁ・・・?

その間ティンコロリンは自分の部屋に行ってネンネ
ナータンは相方君のもとでネンネ

それも、ネンネする時のナータンのお気に入りの場所は、相方君の小股の所!(笑)

みんながお昼寝している間に焼き上がり~♪

レーズンとクルミのパンは、思った通りのフワフワに焼きあがった~

カンパーニュはサクサクパリパリこれまたポンコツオーブンにしては上出来だぁ~♪

完成したブルーベリージャムと一緒に試食会だぁ~♪

ブルーベリージャムは教えてもらったミントがすっごい効いてて、さわやかな味わい
これ、かなり気に入りました。こんなに美味しいレシピを教えて頂いて
ありがとうございました。
もう、市販のブルーベリージャムでは満足できなくなりそう
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆

↓↓↓↓↓↓↓

2014.06.02
パンとヤドカリ
もう数か月もの間、パン屋さんでパンを買っていないJasmineです
先日作ったパンの出来具合が、良いのか、悪いのか、自己判断できないので
混ぜた酵母の上がり具合や、中にクルミとイチジクを入れて焼いたことなどを
師に相談してみた所
『こんなに重いパンを、家庭のオーブンでここまで上げられるなら上出来!』
と、言って頂いたので、嬉しくって、嬉しくって
そして自分でいうのも何だけど、美味しかったものだから
また同じクルミとイチジクのカンパーニュと
更にレーズンとクルミのカンパーニュも作ってみたJasmineです

この頃パンを作っている間は、とてもおとなしくしている2チー達
そしてナータンのお気に入りの寝方が、クルクル巻いた毛布の中に体を押し込んで
顔だけちょこんとだし、もぐりこんだり、頭を出したり
ヤドカリ寝をしています(笑)

今日のカンパーニュは、ちょっと丸めが緩かったようで、若干だれてしまった(-_-;)
でも、窯入れで生地が頑張ってくれて少し上がった~(^_^;)ホッ

全く同じ生地で作ったレーズンとクルミのカンパーニュは、丸めをしっかりしたので
けっこうぷっくり生地が上がった~(^^)v

カリカリサクサク、今日もメッチャおいしい~
待ってた2チーも粗熱が取れたらご褒美にちょっぴり食べさせるよ~

天然酵母のパンは安心して食べさせられるからいいなぁ~
もちろんティンコロリンとナータンの為に、糖分、塩分は控えめに作ったよん(*^^)v
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆
↓↓↓↓↓↓↓

先日作ったパンの出来具合が、良いのか、悪いのか、自己判断できないので
混ぜた酵母の上がり具合や、中にクルミとイチジクを入れて焼いたことなどを
師に相談してみた所
『こんなに重いパンを、家庭のオーブンでここまで上げられるなら上出来!』
と、言って頂いたので、嬉しくって、嬉しくって
そして自分でいうのも何だけど、美味しかったものだから
また同じクルミとイチジクのカンパーニュと
更にレーズンとクルミのカンパーニュも作ってみたJasmineです

この頃パンを作っている間は、とてもおとなしくしている2チー達
そしてナータンのお気に入りの寝方が、クルクル巻いた毛布の中に体を押し込んで
顔だけちょこんとだし、もぐりこんだり、頭を出したり
ヤドカリ寝をしています(笑)

今日のカンパーニュは、ちょっと丸めが緩かったようで、若干だれてしまった(-_-;)
でも、窯入れで生地が頑張ってくれて少し上がった~(^_^;)ホッ

全く同じ生地で作ったレーズンとクルミのカンパーニュは、丸めをしっかりしたので
けっこうぷっくり生地が上がった~(^^)v

カリカリサクサク、今日もメッチャおいしい~
待ってた2チーも粗熱が取れたらご褒美にちょっぴり食べさせるよ~

天然酵母のパンは安心して食べさせられるからいいなぁ~
もちろんティンコロリンとナータンの為に、糖分、塩分は控えめに作ったよん(*^^)v
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆

↓↓↓↓↓↓↓

2014.03.22
モロヘイヤの食パン
ちょっとストレスがたまって来ると、パンやお菓子を作りたくなるJasmineです
でも、天然酵母で作ると待っている時間が長すぎ~
もっと早く、美味しく発行できる方法はないのかなぁ・・・
と、思っていたJasmineにうってつけのパンに出会い、作りたくってうずうずしちゃって
早速コネコネ

一次発酵もいい感じジャンヽ(^o^)丿
ベンチもこれまたいい感じ~♪

これで成功したらちょっとやってみたいことがあるので
食パン型に入れてみたよん

もうちょっと上がるかと思ったんだけど、まいっかぁ~
その辺はてきとう(^_^;)

なんの飾りも着けずに焼いたパンはちょっと田舎くさい出来上がり(笑)

あ~♪ でも食べてみるともっちりふわふわだぁ~♪

今度はこれにチョコを織り込んでみようっと!
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆
↓↓↓↓↓↓↓

でも、天然酵母で作ると待っている時間が長すぎ~
もっと早く、美味しく発行できる方法はないのかなぁ・・・
と、思っていたJasmineにうってつけのパンに出会い、作りたくってうずうずしちゃって
早速コネコネ

一次発酵もいい感じジャンヽ(^o^)丿
ベンチもこれまたいい感じ~♪

これで成功したらちょっとやってみたいことがあるので
食パン型に入れてみたよん

もうちょっと上がるかと思ったんだけど、まいっかぁ~
その辺はてきとう(^_^;)

なんの飾りも着けずに焼いたパンはちょっと田舎くさい出来上がり(笑)

あ~♪ でも食べてみるともっちりふわふわだぁ~♪

今度はこれにチョコを織り込んでみようっと!
今日もポチッとおねがいね(^_-)-☆

↓↓↓↓↓↓↓

2014.02.21
チーズパンとピロシキ
願いがかなって、幸せなはずなのに、なかなかナーバスな気分から抜け出せないJasmineです
普段神頼みなど全くしないJasmineですが
この頃Jasmineと、とっても相性のいい神社に出会ってしまったものだから
事あるごとにそこに出かけ願をかけ、必ずその願いがかない、お礼詣でに出かけているJasmineです
らしくない事、甚だしいのだけど、これが毎回願いがかなうものだから
行かずにはいられなくって、我ながら笑ってしまうJasmineです
毎日追い詰められている気分になるせいか、落ち着いてパンを焼く気にもなれず
酵母がダメになってしまう~と横目でちらちら眺めては手を出さないJasmine(笑)
でもたまには気晴らしもしなくっちゃね~
今日はこれでもかって程チーズを使ったチーズだらけのパンとピロシキを作ったJasmineです

中にもレッドチェダーとラクレットとマリボーを入れ、更に上からもたっぷりとチーズをのせて

オーブンがたまらないチーズの香りを放ちながら焼き焼き

ぷっくりこんがり焼き上がり

焼き立ての熱々を頂きます
表面はチーズがカリカリで歯ごたえサクサク
中はもっちり、チーズトロトロ
どこまでもひたすら美味しいパンです
あまりの美味しさに手が止まらない~(>_<)

もう一種類はピロシキを作りました
もっと具をいっぱい入れたかったけど、具入れが難しい~

生地のとめ方があまかったのか、揚げているうちに身がはじけてきちゃった~(^_^;)

でもでも、熱々のピロシキは、もう絶品で何本でも食べられそうな勢い!
手を止めるのが大変だった~
マジ美味しかった~(^・^)

かあたんとってもいい香りでしゅぅ
ナータンたべたい!

Jasmine!ナータンよりボクの方がずっとおぎょうぎがいいので、ボクにください!

兄タンよりナータンの方がいいこですから~

近頃このふたり、お互いに我こそいい子!アピールを競うようになってきたけどどうしてかな・・・
今日もポチッとおねがいちまちゅ
↓↓↓↓↓↓↓

普段神頼みなど全くしないJasmineですが
この頃Jasmineと、とっても相性のいい神社に出会ってしまったものだから
事あるごとにそこに出かけ願をかけ、必ずその願いがかない、お礼詣でに出かけているJasmineです
らしくない事、甚だしいのだけど、これが毎回願いがかなうものだから
行かずにはいられなくって、我ながら笑ってしまうJasmineです
毎日追い詰められている気分になるせいか、落ち着いてパンを焼く気にもなれず
酵母がダメになってしまう~と横目でちらちら眺めては手を出さないJasmine(笑)
でもたまには気晴らしもしなくっちゃね~
今日はこれでもかって程チーズを使ったチーズだらけのパンとピロシキを作ったJasmineです

中にもレッドチェダーとラクレットとマリボーを入れ、更に上からもたっぷりとチーズをのせて

オーブンがたまらないチーズの香りを放ちながら焼き焼き

ぷっくりこんがり焼き上がり

焼き立ての熱々を頂きます
表面はチーズがカリカリで歯ごたえサクサク
中はもっちり、チーズトロトロ
どこまでもひたすら美味しいパンです
あまりの美味しさに手が止まらない~(>_<)

もう一種類はピロシキを作りました
もっと具をいっぱい入れたかったけど、具入れが難しい~

生地のとめ方があまかったのか、揚げているうちに身がはじけてきちゃった~(^_^;)

でもでも、熱々のピロシキは、もう絶品で何本でも食べられそうな勢い!
手を止めるのが大変だった~
マジ美味しかった~(^・^)

かあたんとってもいい香りでしゅぅ
ナータンたべたい!

Jasmine!ナータンよりボクの方がずっとおぎょうぎがいいので、ボクにください!

兄タンよりナータンの方がいいこですから~

近頃このふたり、お互いに我こそいい子!アピールを競うようになってきたけどどうしてかな・・・
今日もポチッとおねがいちまちゅ

↓↓↓↓↓↓↓

2014.01.23
三つ編みパン
さて~これは ↓ なんでしょう?
ヨモギもち?
草大福?
生麩?
抹茶肉まん?
なんだかこの形を見ているだけで美味しそうに思えちゃうJasmineです

これをコロコロころがして、のばして、伸ばして3本作り
あまり締めすぎないように三つ編み あみ あみ

するとこんな三つ編みパンが出来上がりました~ヽ(^o^)丿

ほんでもって、後はオーブンさんにお願いします

オーブンさんいい感じに焼き上げてくれました~

完成したのは、モロヘイヤパンでした~
カルピスバターが良く合う美味しいパンが焼きあがりました

これは美味しい♪りピしたい一品に出会えちゃった~♪
今日もポチッとおねがいちまちゅ
↓↓↓↓↓↓↓

ヨモギもち?
草大福?
生麩?
抹茶肉まん?
なんだかこの形を見ているだけで美味しそうに思えちゃうJasmineです

これをコロコロころがして、のばして、伸ばして3本作り
あまり締めすぎないように三つ編み あみ あみ

するとこんな三つ編みパンが出来上がりました~ヽ(^o^)丿

ほんでもって、後はオーブンさんにお願いします

オーブンさんいい感じに焼き上げてくれました~

完成したのは、モロヘイヤパンでした~
カルピスバターが良く合う美味しいパンが焼きあがりました

これは美味しい♪りピしたい一品に出会えちゃった~♪
今日もポチッとおねがいちまちゅ

↓↓↓↓↓↓↓

2013.02.17
女子チョコのお返しはシナモンロールで!
パンやお菓子作りをしていると、思ってもみなかったようないろんな道具が必要になり
あれこれ買い込んでいると、キッチンに置き場が無くなってきて
収納場所に困るようになってきたJasmineです
特にお菓子作りはかさばる器具が多く、なんでも形から入る傾向のあるjasmineは
まだ一度も使ったことが無い機材が多々ありますが~
いざ作ろうという時になって注文では遅すぎるので、気まぐれなJasmineは
いつでも思い立った時作れるようについ買ってしまいます
パン作りは材料がないと作れないので、これまた常に材料をストックしておくので
冷蔵庫内の領域をどんどん広めていっています

今日はレーズンがいっぱいあまっているので
いつもの倍量のレーズンを入れたシナモンロールを焼きました
そしていつもキッチンで邪魔者扱いされている食材が、実はパンやお菓子作りに
欠かせない食材の代用ができることを発見しちゃったJasmineです
捨てないでよかったぁ~

出来上がったパンを見上げる2チー
食べたくってお座りするティンコロリン
ナータンすっごいでぶに見える~(^_^;)

<今日のナータン>
888g
末広がりのぞろ目で~す!

ナータンずいぶん大きくなり、今まで体重を測る時に入っていたペンケースが
きつくなってきたので、今日から大きなボックスに入って
体重測定です。
ティンコロリン家へやって来たころは530g
約2ヶ月で358gほど増えました

今日もポチッとおねがいちまちゅ
↓↓↓↓↓↓↓

あれこれ買い込んでいると、キッチンに置き場が無くなってきて
収納場所に困るようになってきたJasmineです
特にお菓子作りはかさばる器具が多く、なんでも形から入る傾向のあるjasmineは
まだ一度も使ったことが無い機材が多々ありますが~
いざ作ろうという時になって注文では遅すぎるので、気まぐれなJasmineは
いつでも思い立った時作れるようについ買ってしまいます
パン作りは材料がないと作れないので、これまた常に材料をストックしておくので
冷蔵庫内の領域をどんどん広めていっています

今日はレーズンがいっぱいあまっているので
いつもの倍量のレーズンを入れたシナモンロールを焼きました
そしていつもキッチンで邪魔者扱いされている食材が、実はパンやお菓子作りに
欠かせない食材の代用ができることを発見しちゃったJasmineです
捨てないでよかったぁ~

出来上がったパンを見上げる2チー
食べたくってお座りするティンコロリン
ナータンすっごいでぶに見える~(^_^;)

<今日のナータン>
888g
末広がりのぞろ目で~す!

ナータンずいぶん大きくなり、今まで体重を測る時に入っていたペンケースが
きつくなってきたので、今日から大きなボックスに入って
体重測定です。
ティンコロリン家へやって来たころは530g
約2ヶ月で358gほど増えました

今日もポチッとおねがいちまちゅ

↓↓↓↓↓↓↓

2013.02.08
シナモンロール作成中
今日はパンを作る日~っと決めていたJasmineです
明日ちょっとしたお楽しみが控えているので、手土産用のパンに
何を作ろうか迷っているJasmineです
たぶん彼女は・・・
あれこれ考えて、シナモンロールを作ることにしたJasmineです
今日も朝から『かあたんあしょんでぇ~』とナータンが甘えてきます
遊びたいけど、ぐっとこらえてお仕事へ~

仕事を終えて、大急ぎで家へ帰ると、しめしめナータンはネンネ中

すぐにパンを捏ねて、一次醗酵させている間に、ナータンと遊んでと

ティンコロリンは相方君に抱っこしててもらってと、ナータンを猫じゃらしで遊ばせているのを
ジッと見ているティンコロリン、ちょっとさみしそうな顔をするので、今度はティンコロリンを
抱っこしてなでなで、おお忙しい!

その後は、折込!成形!二次発酵!焼成!仕上げ!
できたぁ~!

作り出したのが遅かったし、折込を4回しちゃったので、時間がかかっちゃって(>_<)
出来上がりは朝の4時になっちゃった
明日起きれるかなぁ・・・心配

よ~し!
これで準備はできた~
明日は楽しむぞぉ~♪

今日もポチッとおねがいちまちゅ
↓↓↓↓↓↓↓

明日ちょっとしたお楽しみが控えているので、手土産用のパンに
何を作ろうか迷っているJasmineです
たぶん彼女は・・・
あれこれ考えて、シナモンロールを作ることにしたJasmineです
今日も朝から『かあたんあしょんでぇ~』とナータンが甘えてきます
遊びたいけど、ぐっとこらえてお仕事へ~

仕事を終えて、大急ぎで家へ帰ると、しめしめナータンはネンネ中

すぐにパンを捏ねて、一次醗酵させている間に、ナータンと遊んでと

ティンコロリンは相方君に抱っこしててもらってと、ナータンを猫じゃらしで遊ばせているのを
ジッと見ているティンコロリン、ちょっとさみしそうな顔をするので、今度はティンコロリンを
抱っこしてなでなで、おお忙しい!

その後は、折込!成形!二次発酵!焼成!仕上げ!
できたぁ~!

作り出したのが遅かったし、折込を4回しちゃったので、時間がかかっちゃって(>_<)
出来上がりは朝の4時になっちゃった
明日起きれるかなぁ・・・心配

よ~し!
これで準備はできた~
明日は楽しむぞぉ~♪

今日もポチッとおねがいちまちゅ

↓↓↓↓↓↓↓

2012.12.29
2012年、最後のレッスン
2012年最後のフリーレッスンに行って来たJasmineです
フリーレッスンとは、先生の指導を全く受けずに、材料使い放題で
自分たちで作りたいパンを何種類かチョイスして、自力で全部作り上げるレッスンで
昨年末のフリーレッスンに初めて参加して
あまりの楽しさに、次回もぜひ参加したいと思っていたjasmineでした
2012年はお菓子作りに夢中になり、ほとんどパンを焼いていなかったJasmineだけど
この年に一度のフリーレッスンだけはこれほど気が合うメンバーはいるだろうかと
思うような最高のメンバーが集まるので参加をとても楽しみにしていたJasmineです
昨年と変わらず、相変わらずまともにお勉強をしていないJasmineは
いまだに初心者のままだけど、今年は、昨年作れなかったフランスパンに
挑戦してみたJasmineです
生まれて初めて作るフランスパンなので、失敗覚悟で挑戦したけど
釜の中をのぞいてみると、Jasmineのフランスパンもちゃんとクープが割れているみたい♪
手前の3本がjasmineのフランスパンです

焼き上がりは、右端がクープを横に入れてしまったのでいまいち~
二本目からは縦にクープを入れたので、ちゃんと割れたので、かなり嬉しかったJasmineです

焼き立ては香りもよくって、今すぐに食べたい~って思っちゃう

お友達 Iさんの作品 ↓

お友達 Sさんの作品 ↓

お友達 Uさんの作品 ↓

Jasmineの作品 ↓

二個目はカンパーニュに挑戦したJasmineです
パンを作り始めると、だんだんハードを作りたくなってくるのはなぜかしら

こちらは、初めてお会いしたSさんが作ったフランスパンですが、なぜか彼女の
フランスパンだけがクープが割れませんでした
不思議~

今年も大成功だったので、フリーレッスン後はランチ女子会で
今日の工程のあれこれや、みんなの今後の夢や、夢を着々と現実化している話で
盛り上がり、来年もまたフリーレッスンを絶対やろうということと
新しいコミュニティースタートのレセプションをやろうと約束をして帰って来たJasmine達です

お家に帰ってからも、生まれて初めて焼いたフランスパンにうっとり見とれるJasmine(笑)
憧れのフランスパンが作れたのが嬉しくって、誘ってくれたお友達に感謝の気持ちでいっぱいです

ティンコロリンは食べたくって、フランスパンの周りを走り回ります

ナータンはフランスパンのようになって寝ています

お家でもフランスパンが焼けるような大きなオーブンが欲しいなぁ・・・
お友達が170万で購入したものを見せてもらったけど、釜より何より
オーブンが設置されているキッチンのすごさに圧倒されたjasmineでした
アメリカのセレブのお宅のキッチンって感じのめちゃくちゃ広~いキッチン素敵でした~
<今日のナータン>
554gからカラーの11gを引いて、543g

今日もポチっとお願いちまちゅ
↓↓↓↓↓↓↓

フリーレッスンとは、先生の指導を全く受けずに、材料使い放題で
自分たちで作りたいパンを何種類かチョイスして、自力で全部作り上げるレッスンで
昨年末のフリーレッスンに初めて参加して
あまりの楽しさに、次回もぜひ参加したいと思っていたjasmineでした
2012年はお菓子作りに夢中になり、ほとんどパンを焼いていなかったJasmineだけど
この年に一度のフリーレッスンだけはこれほど気が合うメンバーはいるだろうかと
思うような最高のメンバーが集まるので参加をとても楽しみにしていたJasmineです
昨年と変わらず、相変わらずまともにお勉強をしていないJasmineは
いまだに初心者のままだけど、今年は、昨年作れなかったフランスパンに
挑戦してみたJasmineです
生まれて初めて作るフランスパンなので、失敗覚悟で挑戦したけど
釜の中をのぞいてみると、Jasmineのフランスパンもちゃんとクープが割れているみたい♪
手前の3本がjasmineのフランスパンです

焼き上がりは、右端がクープを横に入れてしまったのでいまいち~
二本目からは縦にクープを入れたので、ちゃんと割れたので、かなり嬉しかったJasmineです

焼き立ては香りもよくって、今すぐに食べたい~って思っちゃう

お友達 Iさんの作品 ↓

お友達 Sさんの作品 ↓

お友達 Uさんの作品 ↓

Jasmineの作品 ↓

二個目はカンパーニュに挑戦したJasmineです
パンを作り始めると、だんだんハードを作りたくなってくるのはなぜかしら

こちらは、初めてお会いしたSさんが作ったフランスパンですが、なぜか彼女の
フランスパンだけがクープが割れませんでした
不思議~

今年も大成功だったので、フリーレッスン後はランチ女子会で
今日の工程のあれこれや、みんなの今後の夢や、夢を着々と現実化している話で
盛り上がり、来年もまたフリーレッスンを絶対やろうということと
新しいコミュニティースタートのレセプションをやろうと約束をして帰って来たJasmine達です

お家に帰ってからも、生まれて初めて焼いたフランスパンにうっとり見とれるJasmine(笑)
憧れのフランスパンが作れたのが嬉しくって、誘ってくれたお友達に感謝の気持ちでいっぱいです

ティンコロリンは食べたくって、フランスパンの周りを走り回ります

ナータンはフランスパンのようになって寝ています

お家でもフランスパンが焼けるような大きなオーブンが欲しいなぁ・・・
お友達が170万で購入したものを見せてもらったけど、釜より何より
オーブンが設置されているキッチンのすごさに圧倒されたjasmineでした
アメリカのセレブのお宅のキッチンって感じのめちゃくちゃ広~いキッチン素敵でした~
<今日のナータン>
554gからカラーの11gを引いて、543g

今日もポチっとお願いちまちゅ

↓↓↓↓↓↓↓
